一般情報
ホスピス・緩和ケア
従事者への情報
財団紹介
財団へのアクセス
事業活動について

訪問者数 :
昨日 :
本日 :
(2011年7月1日~)
ホスピス・緩和ケア専従医のための自己学習プログラム
■Module3■ 神経障害(因)性疼痛

〔一般問題〕

問題1 以下の薬物の中で鎮痛作用の機序がNMDA受容体拮抗作用である可能性が低い薬物はどれか
(1) ケタミン
(2) イフェンプロジル
(3) アマンタジン
(4) デキストロメトルファン
(5) クロナゼパム
 
問題2 臨床的に経口からの全身投与によって末梢神経障害に起因する神経因性疼痛に対して有効性が高いことが報告されている薬剤は次のうちどれか
(1) モルヒネ
(2) コデイン
(3) オキシコドン
(4) フェンタニル
(5) ブプレノルフィン
 
問題3 悪性腸腰筋症候群(malignantpsoassyndrome)に特徴的でない症状は次のうちどれか
(1) 腸腰筋テストが陽性となる
(2) 仙骨神経S1-S3圧迫がみられる
(3) CTにて患側の腸腰筋陰影の拡大がみられることが多い
(4) 患側の大腿部から膝にかけての感覚障害がみられることが多い
(5) 婦人科がんの再発例,大腸がんの再発例などでみられる
 
問題4 ホルネル兆候を伴っている右パンコースト型肺がん患者の身体所見でみられる可能性が低いものは次のうちどれか
(1) 右側の縮瞳
(2) 右側顔面の発汗過多
(3) 右側の眼瞼下垂
(4) 嗄声
(5) 右側の手のしびれ
 
問題5 開胸後痛について誤っているものを選べ
(1) 肺がんなどの手術後に手術創の範囲に感覚障害を伴った異常感覚(締めつけ感など)を引き起こす痛みである
(2) 術中の肋骨の牽引や肋骨の切除に伴って起こると考えられている
(3) 痛みの中枢性の過敏化が一因となる
(4) 術後消失した後に痛みが再発するケースではがんの再発が少ない
(5) 術中の麻酔薬,局所麻酔などにより痛みを予防する試みが行われている
 
問題6 次の抗痙攣薬の中で汎血球減少を起こす可能性が最も高い薬剤はどれか
(1) カルバマゼピン
(2) クロナゼパム
(3) デパケン
(4) アレビアチン
(5) ジアゼパム
 
問題7 がん性神経障害性疼痛の治療で使用される可能性がある抗うつ薬の中で,ノルアドレナリンを介する作用がほとんどないものは次のうちどれか
(1) ノルトリプチリン
(2) アミトリプチリン
(3) アモキサピン
(4) パロキセチン
(5) ミアンセリン
 
問題8 次に挙げる化学療法薬の中で末梢神経障害がみられにくいものはどれか
(1) パクリタキセル
(2) シスプラチン
(3) タキソテール
(4) ビンクリスチン
(5) エンドキサン
 
問題9 がん性疼痛に対して行われる神経ブロックの中で,ブロック針を直接神経に刺すブロックを選べ
(1) 三叉神経下顎枝ブロック
(2) 肋間神経ブロック
(3) くも膜下フェノールグリセリンブロック
(4) 内臓神経ブロック
(5) 硬膜外ブロック

〔症例問題〕

〔症例1〕
62歳,女性,大腸がん術後再発.2002年,近医にてS状結腸がんにて結腸切除術施行されたが,すでに腹水に悪性細胞が認められていた.2003年,肺転移が明らかとなり化学療法(5FU+ロイコボリン)が開始された.同時に右膝痛が出現し,疼痛外来受診となった.
痛みは皮膚の表面,チクチクするような痛み,神経支配領域(L3)に沿った皮膚の感覚低下を伴っていた.治療方針を決定するまで薬物療法を主体とした疼痛マネジメントが予定された.NSAIDs(非ステロイド性消炎鎮痛薬)は定期的に投与されていた.また,モルヒネ徐放製剤(MSコンチン遺)が60mg/12時間毎/日で投与され,副作用対策はなされていた.レスキューとしてモルヒネ水が10mg/回で投与されていた.
 
問題1 痛みの原因として考えるべきものを選べ
(1) 帯状疱疹の前兆
(2) 化学療法による末梢神経障害
(3) 腸腰筋への浸潤による神経障害性疼痛
(4) 腰部の骨転移による神経障害性疼痛
 a(1),(2) b(2),(3) c(1),(3),(4)
 d(4)のみe(1)~(4)のすべて
 
〔症例2〕
MRIにて骨転移が確認されL2-L4にかけての放射線療法が開始された(30Gy).次第に痛みは軽快し,モルヒネも減量できるようになってきたが,2004年5月,右大腿部痛,体動時痛など疼痛が突然悪化し,緊急入院となった.腰椎単純レントゲン写真でL3の圧迫骨折が判明した.安静時痛は軽度であったが体動時痛が著明(NRS10)であった.また,同時に右大腿を中心とした締めつけられるような痛み,電撃痛,右下肢L4領域の感覚障害がみられた.体動時痛にはモルヒネ水のレスキュードーズ(20mg/回)は無効であった.
 
問題2 鎮痛法として検討するべきものを選べ
(1) 手術による固定
(2) 動作前のレスキュードーズの内服
(3) 抗うつ薬または抗痙攣薬の投与
(4) コルセットの作成と装着
 a(1),(2) b(2),(3) c(1),(3),(4)
 d(4)のみe(1)~(4)のすべて
解答・解説解答・解説ダウンロード(PDF)